





















【施工事例|Audi R8】
磨き × セラミックコーティング × レザーコート
― ハイパフォーマンスの美を、研ぎ澄ませる ―
V10が奏でる官能の咆哮、クワトロが支える圧倒的トラクション――
Audi R8は単なるスーパーカーではなく、芸術とエンジニアリングの融合体です。
しかし、そのパフォーマンスと同じくらい、“見た目のコンディション”が問われるクルマでもあります。
今回は、R8オーナー様からのご依頼で
ボディの「磨き」+「セラミックコーティング」、さらにレザーインテリアコートまで、フルプロテクション施工を実施しました。
🧽 1|塗装研磨(ポリッシング)
― 鏡面仕上げへの入り口
Audi R8の塗装は硬く、かつ緻密な2層クリアが使われており、
研磨においては“パワーと繊細さの両立”が求められます。
当店では、塗装膜厚をマイクロレベルで測定しながら、
最低限の研磨で最大限の艶を引き出す2工程+超微粒子仕上げを採用。
✔️ 洗車傷・バフ目の除去
✔️ 塗装本来の光沢の復元
✔️ コーティング定着のための最適下地化
💡 R8のボディラインを引き立てる“純粋な艶”は、磨きからしか生まれません。
🛡️ 2|セラミックコーティング
― 熱・水・汚れから愛車を守る「ガラス以上の皮膜」
R8クラスのハイエンドカーには、従来のガラスコーティングでは不十分。
今回採用したのは、セラミック成分配合の耐熱・耐薬品性グレード。
▼ コーティングの特徴
- 耐熱性600℃以上 → エンジンフード周辺の熱にも対応
- 高度な滑水性と撥油性 → 雨染み・油膜を防ぐ
- 耐紫外線・耐薬品 → 鳥糞・虫害・酸性雨にも高い防御力
- 耐久性:最大5年
💡 “守る”ではなく“纏う”セラミック。これが塗装と一体化するボディプロテクトの進化形。
🪑 3|レザーシートコーティング
― 触れるたびに上質。レザーケアは“予防が最善”
R8のインテリアは、走るたびに五感を刺激します。
中でもシートの質感は、オーナーとの最も密接な接点。
しかし、ホワイト系レザーやNappa仕上げなど、柔らかく美しいレザーほど汚れやすく・傷みやすい。
今回のコーティングでは、
✔️ 皮脂・デニム色移りをブロック
✔️ 柔軟性を保ちながら撥水性・防汚性を付加
✔️ マットな質感を損なわず、通気性をキープ
💡 「汚れてから落とす」ではなく、「汚れさせない」。それがスマートオーナーの選択。
🛠️ 施工内容まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
ボディ磨き | 2工程研磨+超仕上げ |
セラミックコート | 耐熱+高耐久モデル(5年相当) |
レザーシートコーティング | 撥水・防汚・UVカット・通気設計 |
📣 GENTLE限定キャンペーン
✨ 期間限定 ✨
ホイールコーティング or ガラス撥水コートを無料サービス!
▶︎ 初めての方も、乗り換え後の初施工にもおすすめです。
🎯 最後に ― 「走る芸術」を、常にベストな状態で。
Audi R8は、日常で乗れるスーパーカーでありながら、
すべてのパーツが研ぎ澄まされた精密工芸品のような存在。
だからこそ、保護にも妥協は禁物。
乗るたびに惚れ直す、洗うたびに満たされる――
そんな“理想のカーライフ”を、私たちが実現します。
この記事へのコメントはありません。